2014年03月30日
3月23日(日)島田髷娘体験モニターツアー開催しました♪
「タイムスリップ!日本髪に着物姿 ノスタルジック春の東海道島田宿散策」と題して、島田髷娘体験事業モニターツアーを開催いたしました。
桜の時期には少し早かったのですが、島田には和服の似合う名所があるので4グループに分かれ散策をしながら写真撮影を楽しんで頂きました。
今回は参加者の皆さんにお気に入りの着物を持参していただきました。それぞれ個性豊かで、とっても華やかでした
アンケートにもたくさん記入頂き、今後の参考になるような貴重なご意見を頂きました。
参加していただいた10名の髷娘さん、ありがとうございました





桜の時期には少し早かったのですが、島田には和服の似合う名所があるので4グループに分かれ散策をしながら写真撮影を楽しんで頂きました。
今回は参加者の皆さんにお気に入りの着物を持参していただきました。それぞれ個性豊かで、とっても華やかでした

アンケートにもたくさん記入頂き、今後の参考になるような貴重なご意見を頂きました。
参加していただいた10名の髷娘さん、ありがとうございました

Posted by 島田髷まつり保存会 at
13:07
│Comments(0)
2014年03月11日
日本髪結い上げ勉強会2014
島田髷まつりに向けて日本髪の結い上げ勉強会を実施します
東京より「大沼勇先生」をお招きして、地毛結い上げと、かつら結い上げの展示、髪飾りの着け方など実技指導をします。
伝統的な日本の美をしっかり勉強できるチャンスです
是非、参加してください。
217回 平成26年8月25日(月) 10:00開講
会場 歩歩路ホール(ぽぽろホール)
島田市本通り3丁目7968-5
℡0547-33-1550
午前 ・・・ 地毛 『割れしのぶ』
かつら『高島田』
午後 ・・・実技指導
受講参加費 実習・見学共 3,000円(昼食別途申込み500円)
※日本髪に興味のある皆様のご参加をお待ちしております!島田支部以外の方もご参加ください。
※会場内にて日本髪用油類、元結などの頒布します
【申込み方法】
・氏名、サロン名、連絡先電話番号、お弁当(500円)の要・不要をお知らせください。開講一週間前までに料金を添えて島田髷まつり保存会会長鈴木宛て(℡:0547-35-2981 fax:0547-35-2685)にお申込みください。


東京より「大沼勇先生」をお招きして、地毛結い上げと、かつら結い上げの展示、髪飾りの着け方など実技指導をします。
伝統的な日本の美をしっかり勉強できるチャンスです

217回 平成26年8月25日(月) 10:00開講
会場 歩歩路ホール(ぽぽろホール)
島田市本通り3丁目7968-5
℡0547-33-1550
午前 ・・・ 地毛 『割れしのぶ』
かつら『高島田』
午後 ・・・実技指導
受講参加費 実習・見学共 3,000円(昼食別途申込み500円)
※日本髪に興味のある皆様のご参加をお待ちしております!島田支部以外の方もご参加ください。
※会場内にて日本髪用油類、元結などの頒布します

【申込み方法】
・氏名、サロン名、連絡先電話番号、お弁当(500円)の要・不要をお知らせください。開講一週間前までに料金を添えて島田髷まつり保存会会長鈴木宛て(℡:0547-35-2981 fax:0547-35-2685)にお申込みください。
Posted by 島田髷まつり保存会 at
16:04
│Comments(1)
2014年03月11日
日本髪結い上げ勉強会2014
島田髷まつりに向けて日本髪の結い上げ勉強会を実施します
東京より「大沼勇先生」をお招きして、地毛結い上げと、かつら結い上げの展示、髪飾りの着け方など実技指導をします。
伝統的な日本の美をしっかり勉強できるチャンスです
是非、参加してください。
217回 平成26年8月25日(月) 10:00開講
会場 歩歩路ホール(ぽぽろホール)
島田市本通り3丁目7968-5
℡0547-33-1550
午前 ・・・ 地毛 『割れしのぶ』
かつら『高島田』
午後 ・・・実技指導
受講参加費 実習・見学共 3,000円(昼食別途申込み500円)
※日本髪に興味のある皆様のご参加をお待ちしております!島田支部以外の方もご参加ください。
※会場内にて日本髪用油類、元結などの頒布します
【申込み方法】
・氏名、サロン名、連絡先電話番号、お弁当(500円)の要・不要をお知らせください。開講一週間前までに料金を添えて島田髷まつり保存会会長鈴木宛て(℡:0547-35-2981 fax:0547-35-2685)にお申込みください。


東京より「大沼勇先生」をお招きして、地毛結い上げと、かつら結い上げの展示、髪飾りの着け方など実技指導をします。
伝統的な日本の美をしっかり勉強できるチャンスです

217回 平成26年8月25日(月) 10:00開講
会場 歩歩路ホール(ぽぽろホール)
島田市本通り3丁目7968-5
℡0547-33-1550
午前 ・・・ 地毛 『割れしのぶ』
かつら『高島田』
午後 ・・・実技指導
受講参加費 実習・見学共 3,000円(昼食別途申込み500円)
※日本髪に興味のある皆様のご参加をお待ちしております!島田支部以外の方もご参加ください。
※会場内にて日本髪用油類、元結などの頒布します

【申込み方法】
・氏名、サロン名、連絡先電話番号、お弁当(500円)の要・不要をお知らせください。開講一週間前までに料金を添えて島田髷まつり保存会会長鈴木宛て(℡:0547-35-2981 fax:0547-35-2685)にお申込みください。
Posted by 島田髷まつり保存会 at
16:04
│Comments(0)
2014年03月11日
島田髷まつり保存会静岡県知事を訪問
島田市長と共に川勝平太知事を訪ね、優秀賞受賞を報告しました。
県内からの優秀賞受賞は1996年度の”大道芸ワールドカップイン静岡”以来、2件目だそうです。



県内からの優秀賞受賞は1996年度の”大道芸ワールドカップイン静岡”以来、2件目だそうです。
Posted by 島田髷まつり保存会 at
13:32
│Comments(0)
2014年03月11日
島田髷まつり優秀賞!
島田髷まつりが「第18回ふるさとイベント大賞」の優秀賞に選ばれました。
このほか、大賞には沖縄県糸満市の糸満大綱引き、優秀賞には長野県長野市の長野野灯明まつりがそれぞれ選ばれました。
平成26年度の開催日は9月21日(日)です。
是非、お越しください。




このほか、大賞には沖縄県糸満市の糸満大綱引き、優秀賞には長野県長野市の長野野灯明まつりがそれぞれ選ばれました。
平成26年度の開催日は9月21日(日)です。
是非、お越しください。
Posted by 島田髷まつり保存会 at
13:12
│Comments(0)