2018年12月09日
2016年03月31日
=島田髷娘体験=
いつでも島田髷の結い上げ体験ができる!?
島田髷娘体験”はいつでも体験できるメニューです!
ご自分の都合の良い日程で、非日常の島田髷娘体験ができる!
結上げと着付けで通常15,000円です!!!
夏祭りや初詣等お出かけに、島田髷娘になってもう一人の自分を発見しませんか??
結上げてもらったら自分の好きなところに行けられるフリータイム♪
シャッターチャンスもたくさん!記念にもオススメです♪
もうすぐ島田髷娘体験プログラムを皆様にお届けいたします。
日本の伝統美を身にまといながら、非日常の自分発見してみましょう!!
申し込みフォーム出来次第改めてご案内します。
2011年09月21日
75人の髷娘が踊る「島田髷まつり」静岡新聞にて掲載!
みなさんこんにちは
先日9月18日(日)に島田髷まつりが開催されました。
祭りの当日は天気にも恵まれ、
暑い中多くの方が髷まつりを見に訪れていました。
参加された皆さんありがとうございました。
そんな島田髷まつりの様子が19日(月)の
静岡新聞朝刊に紹介されました!

掲載されている写真は大井神社での踊りの様子です。
75人の髷娘の方々は、今回1人あたり2時間ほどかけて、
島田の髷を結っていただきました!
参加いただきありがとうございました。
先日9月18日(日)に島田髷まつりが開催されました。
祭りの当日は天気にも恵まれ、
暑い中多くの方が髷まつりを見に訪れていました。
参加された皆さんありがとうございました。
そんな島田髷まつりの様子が19日(月)の
静岡新聞朝刊に紹介されました!

掲載されている写真は大井神社での踊りの様子です。
75人の髷娘の方々は、今回1人あたり2時間ほどかけて、
島田の髷を結っていただきました!
参加いただきありがとうございました。
2011年09月14日
静岡新聞で「島田まげ音頭」が紹介されました!
みなさんこんにちは
本日14日(水)の静岡新聞朝刊にて、
「島田まげ音頭」が記事として紹介されました。
◆「島田まげ音頭」ポップに 18日のまつりで初披露
http://www.at-s.com/news/detail/100060873.html

以前ブログ内でご紹介させていただいた、
「島田まげ音頭」ですが、
実は元々あった島田まげ音頭の曲が
音源が古くなったために、最近では流すことが出来ませんでした。
その曲をリメイクしたのが今回の「島田まげ音頭」
保存会の鈴木会長も「ポップな雰囲気に生まれ変わった。」
言われています。
ブログでも試聴可能なので、一度聞いてみてください。
島田まげ音頭の聴き方は・・・・

上の画像にあるブログ右側のツールをクリック!
再生ボタンをクリックすると再生が開始しますよ。
本日14日(水)の静岡新聞朝刊にて、
「島田まげ音頭」が記事として紹介されました。
◆「島田まげ音頭」ポップに 18日のまつりで初披露
http://www.at-s.com/news/detail/100060873.html

以前ブログ内でご紹介させていただいた、
「島田まげ音頭」ですが、
実は元々あった島田まげ音頭の曲が
音源が古くなったために、最近では流すことが出来ませんでした。
その曲をリメイクしたのが今回の「島田まげ音頭」
保存会の鈴木会長も「ポップな雰囲気に生まれ変わった。」
言われています。
ブログでも試聴可能なので、一度聞いてみてください。
島田まげ音頭の聴き方は・・・・

上の画像にあるブログ右側のツールをクリック!
再生ボタンをクリックすると再生が開始しますよ。
2011年08月30日
静岡新聞掲載!「島田髷まつり」保存会の日本髪勉強会
みなさんこんにちは
先日8月29日(月)に、島田髷まつり保存会の勉強会が行われました。
講師は東京都の結髪師「大沼勇」さん
参加者は市内だけでなく、伊東市や富士市吉原などからも集まり、
約50名の美容師の方々が参加されました。
中には初めて参加される方もいて、
「絶対に絶やしてはならない伝統芸術」とコメントされていました。

※クリックすると大きな画像が表示されます。
「島田髷まつり」は約半月後に迫ってきました。
今後も様々な情報をご提供するのでお楽しみに!
先日8月29日(月)に、島田髷まつり保存会の勉強会が行われました。
講師は東京都の結髪師「大沼勇」さん
参加者は市内だけでなく、伊東市や富士市吉原などからも集まり、
約50名の美容師の方々が参加されました。
中には初めて参加される方もいて、
「絶対に絶やしてはならない伝統芸術」とコメントされていました。

※クリックすると大きな画像が表示されます。
「島田髷まつり」は約半月後に迫ってきました。
今後も様々な情報をご提供するのでお楽しみに!